お知らせ

2学期中間テスト対策の集中学習会について(浜松教室の追加日程)

お知らせ

 今年度の第2回目となる定期テスト前の集中学習会を以下のような日時で行います。基本的には自習スペースの開放と質問への対応が主となりますが、時間的に可能であればふだんの授業に近い形での教科指導も行わせていただきます。テストに向けての勉強方法のアドバイスや問題演習用のプリント教材の用意などもその中で行っていきたいと考えていますので、多くの方にこの学習会を利用していただき成績アップにつなげていってほしいと思います。また今回もこれまでと同じく塾外生の方(塾生の兄弟・友人など)も参加できるようになっていますので、お友達やご兄弟の方と一緒に勉強したい方はその旨お申し出ください。

 

[見付教室] 9/24(土)にすでに実施済みです。

 

[袋井教室] 9/18(日)と10/1(土)にすでに実施済みです。 

 

[浜松教室] 10/8(土)17:00~21:00の間で自由参加

① 9:00~13:00 (この時間帯は実施予定なし)

②13:00~17:00 (この時間帯は実施予定なし)

③17:00~21:00 (担当講師:岡本)指導可能教科:数学・理科 

 

 

★参加予約について

塾生の方は予約なしの飛び込み参加で構いませんが、塾外生の方と一緒に来る時には一応電話で教室の空き状況を確認してから来るようにしてください。

★参加費用について

これまで同様、塾生・塾外生ともに参加料は一切不要です。

★参加場所について

ふだん通っている教室はもちろん、それ以外の会場でも参加可能です。(全日・全会場でもOK!)

 

◆注意事項&アドバイス

①上記の時間帯の中で入退室自由としますが、あまり短時間ではまとまった勉強ができませんので少なくとも2時間以上は勉強していけるようにしてほしいと思います。(ちなみに過去の最長記録としては午前3時間+午後4時間+夜4時間で計11時間勉強していった生徒さんがいました。)

②基本的には生徒さん個々の自主学習を中心とした学習会ですが、勉強の仕方やポイントなどがよく分からない時は遠慮なく担当の先生にアドバイスを求めるようにしましょう。また、ここで勉強したものは後で自主学習の結果として学校に提出できるよう、練習用のノートなどはふだん課題用に使っているものを持って来るようにした方がよいと思います。

③塾内での飲食は指定の場所でのみ可とします。飲み物は何か用意してくる方がよいと思いますがスナック類や飴・ガムなどは遠慮してください。(何年か前に一部の教室で菓子類を持ち込んでいた人がいたようですが、勉強会の緊張感を損ないますので不必要な飲食や私語等、講師からの注意を守れない人には退室を命じる場合もあります。)

 

[磐田・見付教室] 磐田市見付1280-7 TEL:0538-37-5896 FAX:0538-37-5899

[袋井・方丈教室] 袋井市方丈3-5-8 TEL:0538-42-5855 FAX:0538-42-6180

[浜松・佐鳴台教室] 浜松市中区佐鳴台5-28-1 TEL:053-447-8586 FAX:053-447-8597

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

無料体験学習や入塾についてのお問い合わせ

0120-37-5896

【受付時間】 10:00~22:30

無料体験レッスンの
お申し込み

page top